こんにちは、ジュジュ子です。先日、地元の福岡に夫と義両親とともに行ってきました。久しぶりの福岡旅行はとても楽しかったです。今日はクリスマスムード真っただ中の福岡旅行のレポートをいたします。今回はクリスマスイルミネーションで華やかな福岡市内の様子をご案内いたします。
全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」を使っての旅行もまだ間に合いますよ!
クリスマスムード一色の福岡の街
福岡市の中心地、博多と天神では現在クリスマスマーケットを開催中。福岡クリスマスマーケット2013年から始まって今年で10周年だそうです。
福岡クリスマスマーケット公式サイト↓
私たちは天神クリスマスマーケットを覗いてきました!

奥の建物は福岡市役所です。その市役所前の広場が天神クリスマスマーケットの会場です。
私たちが訪れたときは週末だったので多くの人で賑わっていました!

ゲートをくぐると光のテントがお出迎え!寒い外でもなんだか暖かな雰囲気で気分も盛り上がります。ブースも雑貨やホットワインや食べ物を買える店など見ているだけで楽しい。

福岡市は福岡空港が市街地中心部に隣接しているため、市街地の建築物には高さ制限があります。そのため超高層ビルなどがないので、圧迫感がなく開放的な街のつくりとなっています。天神は東京でいえば新宿や渋谷のようなところ。飲食店や商業施設や百貨店も集まっているため地元の福岡っ子たちがデートや買い物を始めランチやディナーなどは天神で済ませることが多いです。のんびりできる公園なども駅のそばにもあり、ホッと息をつける場所が多い街で、この福岡市役所前の広場も市民や観光客に開放されています。

福岡クリスマスマーケット(博多駅前と天神の2か所で開催)ではグルメも楽しめます。
シュニッツェルは仔牛の肉を薄く伸ばしてカツレツにしたもので、ドイツでは有名な料理です。私もオーストリアのウィーンに旅行した際に、シュニッツェルを食べたことがありますが、すごく美味しくて懐かしい気分になりました!
ホットワイン、ホットウイスキー、ホットチョコレート(それぞれマグカップ付き)やクリスマス定番菓子となりつつあるシュトーレンなどの販売も。。。どれもこれも美味しそう!
しかし残念なことに、ジュジュ子一行は当日クリスマスマーケットに行く前に、料亭で懐石料理と美味しいお酒をたくさん頂いてしまっていたので、マーケットでのグルメは見るだけに終わってしまいました😢次は絶対にお腹を空かせて訪れたいと思いました。
会場には飲食用のスペースもちゃんとあります。

広い飲食スペースでは沢山の人たちがマーケットで購入したグルメを堪能していました。私たちが訪れた時間には前方ステージにて音楽ライブでの歌と演奏があって、一層賑やかで楽しい気分になれました。
会場には輸入雑貨などもあって、本場ドイツのクリスマスマーケットに訪れたかのような気分に浸れます。コロナ禍でもみんな感染予防をしながら楽しんでいましたよ。
クリスマスマーケットにもアクセス抜群な福岡に旅行に行こう
今回は天神クリスマスマーケットだけの訪問となりましたが、時間に余裕がある方は是非、博多駅で開催されているクリスマスマーケットへも足を運ばれてみてください。博多駅前もイルミネーションが綺麗で博多クリスマスマーケットだけで買えるヨーロッパの雑貨なども販売されているようですよ♪
☆天神クリスマスマーケット開催は2022年12月25日(日)まで
☆平日17:00~22:00 土日祝12:00~22:00
福岡空港から天神へは地下鉄利用で11分とアクセスもとても良いです!また博多駅から天神までのアクセスも良いため、博多と天神、両方のクリスマスマーケットをはしごしてみるというのも楽しいかもしれません♪クリスマスムード一色でイルミネーションも美しく、冬のグルメも美味しい福岡の街を旅してみてはいかがでしょうか。
全国旅行支援「新たな福岡の避密の旅」を使って割引があってお得に旅行できるチャンスは2022年12月27日(2022年12月28日チェックアウト)までです!

福岡クリスマスマーケットのホットワイン&マグカップと交換できるお特なチケット付きホテルプランもあるそうです。クリスマスマーケットの暖かいワインを楽しんだマグカップは旅の記念にもなりますね☺

☆一休なら贅沢ステイも色々探せます!
☆リクルートポイント、dポイントなども貯まる使えるじゃらんもとっても便利♪私たちもじゃらん利用して東京の全国旅行支援でホカンスをお得に旅行できました!
☆今回の福岡旅行は楽天トラベルを利用しました!楽天ユーザーだと楽天ポイントも貯まってとってもお得♪
まとめ
福岡市で開催中の天神クリスマスマーケットについてのレポートはいかがでしたでしょうか。福岡は美味しいグルメが沢山な街なので、訪れる時間帯に合わせて様々なグルメを楽しめるように事前にリサーチと計画を練ることをお勧めいたします!1日では食べ尽くせないほど美味しいものがありすぎるので(*^^*)
今回訪れた福岡の街やグルメについては、また後日レポートしますのでお楽しみに!!
↓ぽちっとしていただけるとフェレたちも喜びます♪
にほんブログ村
コメント